ブログをご覧いただきありがとうございます。
このブログで伝えたいことも含めて自己紹介させて下さい。
このブログで伝えたいこととは?

「東京から地元の長野に帰りたい…」
「美容師として結果出せないし、子供もいるし…この先どうしよう。。」
「アフィリエイトでもやったら副業でお金を稼げるのかな?」
…僕が人生初めて買ったパソコンでこのブログを始めたきっかけは、そんな美容師として上手くいっていない状況でした。
今回は『美容院スムーク全国制覇だ!鈴木昌浩』の運営者である鈴木昌浩の紹介をしつつ、このブログを始めたきっかけ、スムークのマーケティング戦略や経営ノウハウについて共感してくれる仲間を集めている理由…などを伝えたいと思います。
(自分のことを語るのは苦手なので、上手く書けるか不安ですが…)
興味のない方はスルーしていただければと思います。
スムークの経営ノウハウを知りたいっ♪
マーケティング戦略についてもっと知りたいっ♪
…という真面目な美容師の方だけお読みくださいませ。何卒よろしくお願い申し上げます。
鈴木の自己紹介

改めまして、鈴木昌浩と申します。
1983年生まれふたご座のO型、スラムダンク大好き美容師です。
僕はいま現在、長野県松本市で縮毛矯正と髪質改善の美容院スムークを経営しています。
35歳からマーケティングを本気で学び経営に取り入れた結果、個人の技術や能力に関係なく美容師の価値を高めることができるブランディングを手に入れました。
そして独自のマーケティング戦略で客単価1.5~2万円で新規のお客様が毎月10名~30名ほどご来店してくれるようになりました。
スムークのホームページも自分で作り広告運用などもしながら、このブログで経営ノウハウやマーケティング戦略についての情報発信をしています。
まぁ、全国制覇と言っておきながらこんな感じなんですけどね…(汗)
まずお店をスタッフとお客様でいっぱいにしながら、スムークのマーケティング戦略や経営ノウハウに共感してくれる仲間を全国から集めていきますっ♪。
ブランディングを制する者は美容院を制す!

僕はとにかく頭の固い職人美容師でした。
インターネットに全く興味がなくパソコンも使えませんでした。
当時、新卒から15年間働いていたとある大手の美容室チェーンでマーケティングに力を入れ始めたのがキッカケで35歳で初めてパソコンを買いました。
東京から長野に帰ることがすでに決まっていた僕は、生活費の足しになればと思い副業でアフィリエイトを始めたのですが全く稼げませんでした。
しかし挫折を味わいながらもそこで諦めずに本気でマーケティングを勉強し続け、ホームページ制作やブログ、SEO、アクセス解析、広告運用、などなど…
たったの3年でしたが、今でもマーケティングにどっぷり浸かっています。
職人として技術の練習にかけてきた時間を全てマーケティングに注ぎ込んだ結果、美容師の価値を劇的に上げる”ブランディング”を手に入れました。

客単価5000円の売れない職人美容師でした

今では客単価が3倍~4倍になり、新規のお客様が月30名以上、美容院スムーク全国制覇だ!というまでに成り上がった鈴木ですが…
冒頭にも書いた通りほんの3年前までは美容師としての結果が出せませんでした。
オススメできない性格で営業力がゼロだった僕は、東京から長野に戻り今までの指名してくれていたお客様を全て失ったことをキッカケに客単価5,000円の職人美容師になってしまいました。
お給料が減り、家族の生活費が足りず、親からお金を借りることが何度もありました。
つまり僕が今まで何とか上手くいっていたのは長く働いていたチェーン店のおかげだったのです。(笑)
僕が長野に戻ったのは36歳の年でしたが、もうこれ以上お店を変えるには美容師的にも年齢的にも限界がありました。
「客単価も売上も低いけどもう逃げられない…」という状況がさらに僕の心を追い詰めていきました。
毎日毎日どうしようもない焦りとイライラと悲しみに襲われながら、心と身体がすり減っていくのをただじっと耐えているだけでした。
僕を救ってくれたのは
“ブランディング”だった

でも結果的に僕は、独立してから客単価も売上も上がり幸せに生きています。
もちろん不安や辛いことはゼロではありませんし、今の売上が長く続くとも限りません。
美容師を生業にしている以上、長く安定した収入が続く可能性は低いですからね。。
しかし今の僕には、マーケティングで未来を切り拓き、ブランディングで美容師の価値を高めたという自負と自信があります。
言うまでもなく、僕の人生を救ってくれたのは“ブランディング”です。
マーケティングを学んだことで美容師の価値を高めるブランディングに出会えたことで僕の人生は180度変わりました。
美容院スムークを作ってから、見える景色や考え方も劇的に変化しました。
でも僕はもともと特別な才能を持っていたわけでもなく、どんなに努力しても売上も客単価の低い美容師だったんです。
マジで自分でも笑っちゃうくらい結果の出せない美容師だったんです。
…何が言いたいかと言うと、美容師というのは価値を劇的に変えられる職業なんですよ。
だから、いまこの記事を読んでくれているあなただってブランディング次第で価値が変わるはずなんです。
僕はそれを手助けするために仲間を集め、かつての僕のように絶望する人間を1人でもブランディングで救うために、この『美容院スムーク全国制覇だ!鈴木昌浩』を書き続けています。
無料で鈴木があなたのコンサルタントになります!
- 独立開業について
- 美容室経営について
- マーケティング戦略について
- スタッフの雇用環境について
- スタッフの人間関係について
ほぼ顧客ゼロの状態で独立してからマンツーマンで売上130万円を1年後に達成。
オープンしてから平均客単価1.5万円を1度も下回ったことがない経営ノウハウ、スムーク独自のマーケティング戦略で高客単価で新規集客に成功しているオーナーとして、LINEでなんでもお答えします。
フランチャイズの勧誘などをこちらからすることはありません。
具体的な行動を細かく指示するようなフルコンサルティングではありません。
気軽なお悩み相談だと思ってもらえると嬉しいです。
美容院スムークとは?

2020年12月にマンツーマンで丁寧な技術とサービスを提供する髪のお悩みを改善する美容院を松本市にオープン。
- 半年で平均売上90万円以上
- 一年後に最高売上130万円以上

平均客単価1.5~2万円で新しいお客様が1ヶ月30人以上も来店する美容院になりました。

独立当時にミニモという美容室の集客アプリを使っていたのですが、その地道な努力を認められてを運営している企業様から、
なぜ地方サロンで客単価22,000円を実現できるのか?
ということを取材をしていただきました。
スムークで客単価2万円をいただいているメニューとは?
こちらが実際にスムークでお客様から22,600円をいただいているストレートケアというメニューの解説です。

ストレートケアは、髪質改善ストレートをブランディングでさらに価値を上げたスムークオリジナルのメニューです。
そしてスムークの艶髪セミナーで教えている企業秘密の技術が髪質改善ストレートになります。

くせやうねりに悩んでいるお客様に艶髪をお届けできる縮毛矯正の特殊技術メニューです。
スムークのビジネスモデルについて

人生を変えると決意して35歳で初めてパソコンを買ってから約3年後にスムークというビジネスモデルを構築することができました。
スムークを作るためにかかった内装費用
- 店舗工事代金:約1,200万円
- 店舗デザイン料:約110万円
- シャンプー台:約80万円
- 合計:約1,400万円
美容室にどれぐらいお金をかけるのかは、人それぞれです。
しかし僕はスムークというビジネスモデルを作りたかったので、たった2席のサロンに約1400万円もかけると決めました。
だからこそ他の美容室と違う結果が出せると考えています。

スムークのマーケティング戦略について

スムークのマーケティング戦略は、顧客に価値を提供することでバリュープロポジションを明確にすることです。
美容室の戦略の違い
戦略 | 価格競争 | 価値競争 |
---|---|---|
商品 | 技術 | サービス |
販売形式 | チーム制 | マンツーマン |
平均客単価 | 約6,100円(全国平均) | 15,000円以上(値引きなし) |
施策 | 技術の向上 | サービス向上 |
媒体 | ポータルサイト | ホームページ |
スムークの主なマーケティング施策は、顧客をインターネット広告でホームページに誘導して価値を伝えて予約してもらうことです。
スムークのマーケティング施策
- インターネット広告 ➡ 顧客をホームページに誘導
- ホームページ ➡ 顧客に価値を伝え予約してもらう
スムークのマーケティング施策を実現させるためにかかった費用のすべてを合計すると約500万円(ビジネスクレジットを含む)になります。
小手先のノウハウじゃない本物のマーケティング力は、お金を使い勉強しなければ絶対に手に入れることができません。

スムーク独立までの開業ノウハウ
スムークの独立までの開業ノウハウを全てまとめてあります。
実際に僕が約70万円ほどかけて美容室開業のコンサルティングを受けて学んだノウハウです。
独立を考えている方は、この美容室開業ノウハウを勉強して行動に落とし込むだけで成功することができるはずです。












「美容室開業とは99%のノウハウと1%の努力」
美容室の開業ノウハウを知っておくだけで失敗するリスクを下げることができます。


週休2~3日、フレックスなスムークの働き方とは?

「美容院のためにおまえがいるんじゃねぇ。おまえの為に美容院があるんだ!!」
…何が言いたいかと言うと、美容院スムークではスタッフもお客様として考えています。
完全週休2~3日制でフレックス、プライベートと美容師のバランスを取りながら働くことができる雇用環境をご用意しております。
もちろんスタッフは全国制覇を目指す必要はありません。。

企業秘密を教えるセミナー

「断られても…嫌がられてもいい…!!やっと掴めそうなチャンスなんだ…!!」
…鈴木が断られても諦めずにお店に押しかけて教えてもらった髪質改善ストレート。。
客単価2万円、新規のお客様が月30名以上、美容院スムーク全国制覇だ!というまでに成り上がったスムークの企業秘密を教えちゃいますっ♪

スムークのフランチャイズ募集について
スムークのフランチャイズは、スタイリスト1人で独立してから約4ヶ月で損益分岐を越えていくように設計されています。

損益計算書における利益とは、「売上-経費」のことです。
「利益=オーナーのお給料」と考えてもらうと分かりやすいと思います。
独立する直前に働いていたチェーン店でのお給料が手取りで15万円~20万円でした。
グラフを見てもらうとお給料がチェーン店の時より3倍~4倍に増えていることが分かると思います。
しかも働く時間を減らしながらです。

なぜスムークのフランチャイズを募集をしているのか?
スムークのフランチャイズを募集をしている理由は、技術を持っているのに売上が思うように上げられない美容師の価値を高めるお手伝いをするためです。
美容師の価値は、ビジネスモデルの構築とマーケティング戦略で高めることができます。
しかしスムークのノウハウをコンサルティングで教えても絶対に上手くいきません。
なぜならスムークのノウハウを知っても行動しなければ美容師の価値を1ミリも高めることができないからです。
フランチャイズは、こちらがその人の人生を背負う覚悟があるからこそ責任を持って行動させることができます。
僕は自分が救われたことでしか他人を救うことができないと考えています。
僕と同じ苦しみ、悩みを抱えている美容師を救うために今自分にできることがスムークのフランチャイズだと思いました。
なぜなら客単価5,000円という絶望をスムークでは客単価20,000円以上という希望に変えた自信があるからです。
そして客単価20,000円はある程度技術を持っている美容師さんならだれでも再現することが可能です。
無料で鈴木があなたのコンサルタントになります!
- 独立開業について
- 美容室経営について
- マーケティング戦略について
- スタッフの雇用環境について
- スタッフの人間関係について
ほぼ顧客ゼロの状態で独立してからマンツーマンで売上130万円を1年後に達成。
オープンしてから平均客単価1.5万円を1度も下回ったことがない経営ノウハウ、スムーク独自のマーケティング戦略で高客単価で新規集客に成功しているオーナーとして、LINEでなんでもお答えします。
フランチャイズの勧誘などをこちらからすることはありません。
具体的な行動を細かく指示するようなフルコンサルティングではありません。
気軽なお悩み相談だと思ってもらえると嬉しいです。
美容院スムーク誕生の裏話
こちらの記事に美容院スムーク誕生の裏話が書いてあります。

東京から長野に戻った辺りの生々しい負の感情を元に書いているので本当はあまり見ないで欲しいですが…(汗)
当時何度も「あきらめたらそこで試合終了だよ」という言葉を思い出して勇気づけられたことを思い出します。。
美容院スムークの独立開業までのリアルな裏側
この記事では、客単価2万円の美容院スムークの独立開業までの約1年間の裏側を振り返ります。

「骨が折れてもいい…歩けなくなってもいい…!!
やっとつかんだチャンスなんだ…!!」
融資と物件契約のタイミング問題の辺りはこんな気持ちでしたね。