超簡単?!面貸し・フリーランス美容師がGoogleマイビジネスに登録する方法

こんにちは。縮毛矯正と髪質改善の美容院スムーク代表の鈴木です。
「Googleマイビジネス」とは、美容室のウェブ集客を加速させることができるサービスです。
Googleマップに無料で美容室の情報を掲載し、また積極的な情報発信をすることができます。
実は面貸し・フリーランス美容師がGoogleマイビジネスに登録することができるって知ってましたか?
そこで今回の記事では、スムーク立川店のリアルな事例を元に面貸し・フリーランス美容師がGoogleマイビジネスに登録する方法を説明します。
Googleマイビジネスは、2021年11月5日よりGoogleビジネスプロフィールという名称に変更されました。
これに伴い、2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリも終了します。
この記事ではGoogleマイビジネスの方がまだ検索数も多く一般的に認知されているので「Googleマイビジネス」という名称を使っております。
Googleマイビジネスの登録をする前の準備
Googleマイビジネスの登録をする前の準備は以下の2つです。
- Googleアカウントを用意する
- 「オーナー確認」に必要な情報を用意する
Googleアカウントを用意する
Googleマイビジネスを活用していくためには「Googleアカウント」が必要です。
以下の2つの方法があります。
- 個人のGoogleアカウントをGoogleマイビジネスのアカウントとして使う
- Googleマイビジネス専用のGoogleアカウントを作成して使う
ひと手間かかりますが、できる限りGoogleマイビジネス専用のGoogleアカウントを作成して使うことをおすすめします。
なぜならGoogleのサービスを使う時にプライベート用と仕事用のGoogleアカウントを分けておいた方が管理しやすくなるからです。
ここでは、Googleアカウントを作成する方法については解説しませんが、1つだけ注意点があります。
Googleアカウントを作る際に「生年月日」を入力する項目があります。
私自身の失敗談ですが、店舗専用のGoogleアカウントを作るつもりだったので「お店の開業日」を入力してしまいました。
Googleアカウントの年齢制限である 13 歳未満で設定してしまった結果、Google アカウントが無効となりました。
年齢の修正を行うには手間のかかる手続きが必要になるので気をつけて下さい。
「オーナー確認」に必要な情報を用意する

オーナー確認」とは?
実はGoogleマイビジネスの「店舗情報」を編集できるのは、以下の2種類のユーザーがいます。
- Googleローカルガイド ➡ 一般の人
- ビジネスオーナー ➡ お店の人
「オーナー確認」をして「ビジネスオーナー」としてGoogleマイビジネスに認証されると、一般ユーザーにはない「店舗情報」を編集できる権限を手に入れることができます。
- 「投稿」機能を使うことができる
- クチコミに返信できる
- 写真を掲載できる(優先的に表示)
必要な情報とは?
「オーナー確認」に必要な情報とは以下の3つです。
- ホームページのURL
- 電話番号
- Googleからの郵便を受け取れる住所
ホームページのURL
Googleマイビジネスの登録では、ホームページのURLの入力を求められます。
ホームページのURLを入力しない場合、審査に通らない可能性があるだけで特に問題ありません。
面貸し・フリーランス美容師さんもこの機会にホームページを作ってもいいかもしれません。
電話番号
電話番号はスマホなどでもOKです。
スマホで固定電話番号が利用できるIP電話アプリなどもありますので、必要に応じてお考え下さい。(03plusなど)
こちらも入力しない場合、審査に通らない可能性があるだけで特に問題ありません。
Googleからの郵便を受け取れる住所
「オーナー確認」の方法として「電話」か「ハガキ」で確認コードを取得しなければいけません。
「ハガキ」を選択した場合は、後日ハガキが送付されてきます。
この「ハガキ」の送り先は、あなたのGoogleマイビジネスの住所となります。
自宅などに送ってもらう事はできません。
情報を全部用意する必要はない
「オーナー確認」に必要な情報を全部用意する必要はありません。
しかし、Googleマイビジネスの審査に落ちる可能性が高くなるので注意は必要です。
できるだけ用意するようにしましょう。
Googleマイビジネスの登録する方法
これからGoogleマイビジネスに登録する方法をスムーク立川店のリアルな事例を元に説明します。
スムーク立川店のリアルな事例とは?
最初にまずスムーク立川店のリアルな事例についての説明をさせていただきます。
スムーク立川店は、他の美容室の面貸しという運営形態での営業スタイルです。
面貸しとは、フリーランスの美容師に場所と施術に必要な施設を提供して、対価を得るという運営形態のこと。
テナントが入るマンション自体も新築なので、Googleマップにまだ存在していません。
スムーク立川店は、友人のフリーランス美容師の集客支援をスムークのフランチャイズという形でさせていただいています。
そのため同じ住所に2つの美容室のGoogleマイビジネスがあることになります。
- 面貸しさせていただく美容室のGoogleマイビジネス
- スムーク立川店のGoogleマイビジネス
昔では考えられませんでしたが、1つの美容室の中にもう1つ美容室が入っている形になっています。
今回ご紹介するスムーク立川店のリアルな事例とは、フリーランス美容師という個人事業主でのGoogleマイビジネスの登録です。
Googleマイビジネスは面貸し・フリーランス美容師でもしっかりと準備して申請すれば登録することができます。
面貸し美容室、シェアサロン、などの規約違反にならないように事前にGoogleマイビジネスの登録について必ず確認してください。
Googleマイビジネスの審査に落ちても特にデメリットはありません。
許可が下りるのであれば、チャレンジしてみる価値はあるでしょう。
リアルなGoogleマイビジネスの登録手順
スムーク立川店のGoogleマイビジネスの登録はスマートフォンを使いました。
実際に登録した手順をスクリーンショットで記録した画像を使いながら順番に説明していきます。
パソコンでもほぼ同様のステップでできますのでじっくりとチャレンジしてみてください。
面貸し・フリーランス美容師のGoogleマイビジネスの登録について
Googleマイビジネスの登録は「Googleマップに載っているお店に対して行う」のが通常の方法です。
しかし、面貸し・フリーランス美容師、新規オープンしたばかりのお店などでは、「そもそもGoogleマップ上に自店が載っていない」という状態です。
Googleマップのアプリを開く

まずはスマホでGoogleマップのアプリを開いて下さい。
住所を入力したり店名で検索したりして、マップ上の自分の働いている美容室を探してください。
マップ上の自店の所在地をクリック
マップ上の自店の所在地をクリックするとこのように周辺の情報が出てきます。

今回のスムーク立川店のケースでは、まだGoogleマップ上にテナントが入る予定のマンションの写真しかありません。
無料でGoogleマップにビジネス情報を追加するをクリック

「無料でGoogleマップにビジネス情報を追加」をクリックしてください。
ブラウザかGoogleマイビジネスのアプリで開く
ブラウザかGoogleマイビジネスのアプリで開いて下さい。

この記事ではGoogleマイビジネスのアプリで開きますが、ブラウザでもそこまでの違いはありません。
ちなみに2022年にスマートフォン向けGoogleマイビジネスのアプリは終了します。
ビジネス名とビジネスカテゴリの入力
ビジネス名とビジネスカテゴリの入力をします。

「ビジネス名」は、あなたのお店の名前です。
「ビジネスカテゴリ」は、あなたのビジネスのジャンルです。
スムークでは美容院にしています。
お客様が実際に来店することができるのか?

「お客様が実際に来店することができるのか?」という質問なので「はい」にチェックします。
あなたの美容室の住所を入力
あなたの美容室の住所を入力します。

「オーナー確認」を完了するために必要な確認コードに「ハガキ」を選んだ場合、ここで入力した住所にGoogleから「ハガキ」が2週間~1ヶ月で届きます。
同業他社のビジネスが表示されてる場合
登録が重複しないように同業他社のビジネスが表示される場合があります。

同じものが無ければ、「いずれも私のビジネスではありません」にチェックを入れて下さい。
商品配達や出張型サービスについて

デリバリーサービスなどのサービスなのでここは「いいえ」にチェックしてください。
電話番号やホームページのURLを入力
電話番号やホームページのURLを入力します。

スムーク立川店の電話番号は入力しておりません。
なぜなら完全予約制でマンツーマンなのでお問い合わせ対応が難しいという判断です。
スムーク立川店の場合は、フランチャイズという形なのでホームページがあります。
オーナー確認をする
スムーク立川店の場合は、ビジネスオーナーがスムーク松本店と同じだったので特に手続きがありませんでした。

通常ですと、「電話番号」、「ハガキ」でオーナー確認をする必要があるのでお好きな方をお選びください。
サービスを追加
あなたのビジネスに合わせてサービスを登録してください。

この項目は後で追加変更できるので適当で構いません。
営業時間について
営業時間を追加することができます。

後で入力できるのでここはスキップで構いません。
メッセージ機能について
ユーザーからビジネスのオーナー宛にメッセージを送ることができます。

ユーザーと直接やり取りができるので、スムークでは有効にしています。
ビジネスの説明について
ビジネスの説明は、あなたの美容室のアピールをすることができます。

後で追加編集できるのでここも何も入力しないでスキップしています。
ビジネスの写真を追加する
写真は後で追加することができます。

スムーク立川店の場合、お店もまだできていなくて写真がないのでスキップします。
登録完了

続行をクリックしたら登録完了です。
Googleマイビジネスの登録完了
こちらがGoogleマイビジネスの登録完了画面になります。

Google検索での表示をクリックすると検索画面からあなたのGoogleマイビジネスを確認することができます。
ぜひ面貸し・フリーランス美容師の方でもGoogleマイビジネスの登録にチャレンジしてみて下さいね。
思ったより簡単に登録できますよ。
スムーク立川店のGoogleマイビジネスの追加編集
ここからは実際にスムーク立川店のGoogleマイビジネスの追加編集行った様子を解説していきます。
プロフィールを編集をクリックするとビジネス情報を編集できます。

「オーナー確認」が済んでいれば情報をより詳しく追加したり修正したりすることができます。
ビジネス情報
Googleマイビジネスの登録が完了したのでスムーク立川店が追加されています。

スムークで管理しているGoogleマイビジネスが2店舗目になりますので、この様に管理画面ごとに別々表示されて選ぶことができます。
ビジネス情報を編集できる項目
あなたの美容室の情報を編集できる項目が一覧で確認することができます。

必要な情報をできるだけ多くのお客様に届けられるようにあなたのビジネスに合わせて正確に入力することをおすすめします。
特別営業時間とは?
特別営業時間とは、祝日などの営業時間や定休日以外のお休みをお知らせすることができます。

スムークの場合は、不定休ですが1月1日と2日だけ必ず休みと設定しました。
メニューリンクについて
メニューリンクは、ホームページなどのURLからあなたの美容室のメニュー表へご案内することができます。

お客様が来店するかどうか判断する1つの材料になります。
できるだけ入力することをおすすめします。
予約リンクについて
予約リンクとは、ホームページなどのURLからあなたの美容室の予約へご案内することができます。

スムークでは、予約のお問い合わせの管理を公式LINEアカウントでしているのでそちらのURLを入力しております。
もちろんホットペッパービューティーのURLやホームページのURLでも構いません。
サービスについて
あなたの美容室のサービスについて詳しい情報を入力することができます。

お客様にあなたの美容室の情報を正しく伝える項目なのでできるだけ入力しましょう。
開業日について
開業日とはあなたの美容室がオープンした日です。

スムーク立川店の場合は、まだ2~3週間ほど後でのオープンになります。
これからオープン予定の場合、お客様があなたのGoogleマイビジネスを見た時にこれから新規オープンすることが分かるので必ず入力しましょう。
属性とは?
属性とは、あなたの美容室についての細かな情報のことです。
バリアフリー、設備、安全、支払い、サービス、etc.

全ての項目が入力できなくても問題ありません。
お客様に伝えたい範囲で正確に入力しましょう。
まとめ
面貸し・フリーランス美容師でもGoogleマイビジネスの登録をすることができます。
リアルな事例として実際にGoogleマイビジネスの登録をしたスムーク立川店(フリーランス美容師の友人)の手順をスクリーンショットで解説しました。
Googleマイビジネスの登録手順の解説は、パソコンを使うことを前提に説明していることがほとんどです。
Googleマイビジネスの登録自体は難しくないのですが、この記事ではスマホ1つで手軽に登録ができる内容です。
面貸し・フリーランス美容師さんでもとりあえずチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
審査に落ちても特にデメリットはありません。
Googleマイビジネスは、新規集客が無料でできるサービスなので使わない手はありません。
ただ実際に登録をする時は、面貸し美容室、シェアサロンに必ず確認をしてくださいね。
Googleマイビジネス登録後に気を付けて欲しいこと
Googleマイビジネス登録後に気をつけて欲しいことが1つあります。
Googleマイビジネスに登録したということは、Googleマップ上では自分の美容室があるということになります。
Googleマップ上に美容室があるとMEO対策の業者から営業を必ずかけられます。
美容室のMEO対策とは、Googleマップに登録されている美容室の検索順位を上げる施策のことです。
MEO対策が上手くいくとGoogleマップのみならず、Google検索の検索結果でもあなたの美容室が上位に表示されるようになります。
縮毛矯正と髪質改善の美容院スムーク松本店でもMEO対策の業者から営業の電話がありました。
そしてMEO対策を月額14,800円(税抜)※12回、1年間で177,600円(税抜)でお願いしました。
こちらが実際契約書
結論から言えばMEO対策業者の詐欺に引っ掛かりました…。

MEO対策の本を一冊買えば十分な内容のコンサルティングでしたね。
MEO対策業者の詐欺を見抜く方法
MEO対策業者の詐欺を見抜く方法を解説します。
ポイントは契約書の内容です。
契約さえしなければお金を払う必要はありませんのでハンコを押す前の参考にしてくださいね。
第1条(本件業務内容)
1.甲は乙に対し、MEO対策業務(甲指定の事業所(別紙記載の通り)がGoogleマップで上位に掲載されることを目的とする。
以下「本件業務」というを委託し、乙はこれを受託した。
簡単に言えば、MEO対策業者があなたの美容室をGoogleマップで上位に表示させるためにがんばるということです。
第4条(免責事項)
③Googleマップの上位表示、または本件業務に関する効果、精度等
簡単に言えば、MEO対策業者があなたの美容室をGoogleマップで上位に表示させれなくても文句言えませんということです。
この契約書の2つの内容については完全に矛盾していますよね(笑)
必ず契約書の内容を確認して「あなたの目的と矛盾している点」、「あなたが不利になる点」、などを探しましょう。
実際にトラブルが起きてから分かったこと
実際にトラブルが起きてから分かったこともあります。
スムーク松本店のMEO対策についてやり取りをする担当者が、実は別会社の人間だったということです。

第6条(再委託について)
乙は、本件業務の全部または一部を第三者に委託することができる。
簡単に言えば、MEO対策は他の人がやりますということです。
結果が出てればまだ良かったのですが、実際にやり取りをしていたMEO対策の担当者が相当なポンコツでした。
LINEでやり取りをしていたのですが、緊急で連絡を取りたい時に既読スルーで一向に連絡が取れないことがありました。
キレてしまい「担当者を変えて欲しい」というクレームを言おうと思って連絡したら下請けの別会社の人間だと分かりました。
契約した会社がMEO対策やってないって絶対にやる気ないでしょ?
長期契約させて途中解約できない
MEO対策業者で多いトラブルが長期契約させて途中解約できないことです。

第11条(契約期間)
本契約の期間は、本契約書作成日を始期とし、乙が甲に対して施策開始通知をした日から12か月後の日を終期とする。
甲乙は乙が期間満了日の30日前までに本契約を解約する通知をしない場合、本契約は12か月の契約期間で自動更新されるものとし、以降も同様とする。
簡単に言えば、契約は1年間で1ヶ月前にあなたから解約しないって言わないともう1年追加して解約できないよということです。
MEO対策に自信があって結果が出せるなら、縛りなしで月々ごとの契約でもお願いする美容室はいくらでもいるはずです。
結果も出なくて担当者もポンコツでお金だけ払い続けるこの苛立ちを分かってもらえますか(泣)
MEO対策やSEO対策という言葉に気をつけて
MEO対策業者の詐欺に引っ掛かったリアルな体験談についてお話しさせていただきました。
営業をかけてきた業者からMEO対策という言葉が出てきたら気を付けて下さいね。
Googleマイビジネスで分からないことなどあればご相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。
実際に僕がGoogleマイビジネスについて勉強した本も教えちゃいますよっ♪
ちなみにSEO対策という言葉にも気を付けてください!
こちらの記事の最後に約300万円で6年契約したホームページについての体験談を載せています。

もし興味があれば合わせてご覧ください。
今すぐ読める無料電子書籍
マーケティングの初心者でもできる集客・求人の仕組み作りの王道ノウハウを全部つぎ込んで、しかも無料で配布することにしました。
美容師としてのセンスや才能に左右されず、仕組みだけで15,000円以上の平均客単価を実現する全手法!
総ページ数44ページの大ボリュームの電子書籍です。
どんな美容室でも必ず使えてお役に立つノウハウです。

ぜひ今のうちに無料でゲットしてください。